日本舞踊 西崎流『二代目西崎緑舞踊研究所』 日本舞踊 西崎流
二代目西崎緑舞踊研究所 −創作公演履歴
トップページ | 西崎流ご案内 | 稽古場案内 | 創作公演履歴 | 公演写真 | 公演記録ビデオ | リンク | お問合わせ


  
年 度 題 目 劇 場
1960 恋死なば
昔語り豊年踊
オーノコヒョーロー
1961 梁山泊と祝英台
1963 御陣乗太鼓
1964 能面
1965 田村
切支丹道成寺
1966 木曾殿菩提
1967
1969 最終の祭
1971 禁呪
1972 津軽三代
1973 愛の相貌
民謡「日本列島 北と南 踊る」

1974 津軽こおしょく一代女
民謡「土の詩・潮の詩」
新橋演舞場
1975 南島ためとも異聞
民謡「みちのくの恋歌問答」
新橋演舞場
1976 写絵綺談隅田川
民謡「里の四季」
明治座
1977 初代西崎緑20年忌追悼公演 かぶき夢幻
1978
民謡「風と雪のものがたり」
国立大劇場
女殺油地獄芸術座
1979 津軽じょんから
民謡「日本列島 北から南」
日本劇場
心中夢浮橋芸術座
1980 秋田おばこ日本劇場
経正
南朝ためとも異聞
国立大劇場
1981 雪の芭蕉芸術座
玉手煩悩渋谷東横劇場
1982 盲母曼荼羅
民謡「花暦みんよう絵双紙」
国立大劇場
千鳥(盲母曼荼羅 改訂再演)
玉手煩悩(再演)
渋谷東横劇場
1983 民謡「民謡おどり道中浮かれ双六」 新橋演舞場
踊り・うた・あそび 鬼子母神境内
1984 風流おどり夏の夢 鬼子母神境内
ジャンヌダルク 国立小劇場
1985 風流国おどり鬼子母神境内
風流国おどり他(野外地方公演)
玉手煩悩(再演)国立大劇場
1986 西崎創舞50年記念「伽藍」 国立大劇場
1988 華・それは神々 国立大劇場
みちのく道成寺・ことだま送りへの芸 鬼子母神境内
1989 八百比丘尼 芝増上寺境内
1990 花たむら 国立小劇場
母・びるぜんまりあ 朝日ホールマリオン
1991 八百比丘尼(再演)芝増上寺境内
西崎民謡舞踊大会「みどり常世」国立大劇場
八百比丘尼(再演)若狭小浜市民会館
1992 アマテラス
みちのく道成寺
東京芸術劇場
1993 二条狂乱 国立大劇場
雛子剣舞 国立大劇場
1994 八百比丘尼:欧州公演 フランス・スペイン
八百比丘尼:帰朝公演 国立小劇場
1995 高輪三番叟 国立大劇場
1996 加耶女転生 有栖川宮記念公園
八百比丘尼:富山公演 富山オーバードホール
1997 いのちの川 梅若能楽院会館
小夜姫草紙 芝増上寺境内
1998 津軽こおしょく一代女 国立大劇場
薪舞「間」 有栖川宮記念公園
1999 薪舞「間」:スペイン公演 スペイン(マドリード 他)
玉手煩悩(再演) 日本橋劇場
2000 八百比丘尼 スペイン(カセレス)
2001 清盛と建礼門院 湯島聖堂中庭
八百比丘尼 福岡市:博多座
2002 阿弥陀来迎 芝増上寺境内
2003 平家物語 中国:上海・長風
2004 乱・信長 芝増上寺境内
八百比丘尼 アメリカ(サンフランシスコ 他)
2005 乱・信長 芝増上寺境内
2006 天守物語 湯島聖堂
2009 源氏物語千年 恋・藤壺 湯島聖堂
2010 妖かしの妃 三国妖狐伝 湯島聖堂
2012 巴御前 湯島聖堂
2013 みちのく白鳥伝説 湯島聖堂
2015 みちのく白鳥伝説(再演)国立大劇場
2016 八百比丘尼(再演) 国立大劇場
2018 みんよう温故知新国立小劇場
2019 木曽殿菩提(再演)     国立大劇場


※ ダイジェスト動画が見れます。
「みちのく白鳥伝説」
「巴御前」
「三国妖弧伝」
「乱・信長」
上記のタイトルの他、上の 「公演記録ビデオ」タグから
のビデオページに順次アップして参ります。






二代目西崎緑創作公演「玉手煩悩」 −玉手煩悩−
1981年 東劇(初演)



二代目西崎緑創作野外公演「八百比丘尼」 −八百比丘尼−
1989年 芝増上寺(初演)

芸術祭賞 受賞


二代目西崎緑創作野外公演「加耶女転生」 −加耶女転生−
1996年 有栖川宮記念公園

舞踊批評家協会賞 受賞


二代目西崎緑創作野外公演「阿弥陀来迎」 −阿弥陀来迎−
2002年 芝増上寺

芸術祭優秀賞 受賞


二代目西崎緑創作野外公演「乱・信長」 −乱・信長−
2004年 芝増上寺


浄土ヶ浜秘話・みちのく白鳥伝説
2013年 湯島聖堂


e-mail: info@nidaime-nishizaki-midori.com

当サイトの画像の複製・転載を禁じます
©2002 Midori Nishizaki School of Japanese Dance


二代目西崎緑舞踊研究所